
3月16日に、富士チャンピオンレース第1戦が行われました。昨年同様のFCR-86BRZⅠ(N1)クラスでの出場でした。今年からユーチューブでのライブ配信も始まり、少しずつ盛り上がりを見せてくれるでしょう。前々日にはなんと雪が降る天気の悪い週末、当日は3~4mmの雨でした。雨の練習はする機会がなかったのですが、同時に走るチューニングカークラスはタイヤが指定のため変えられず、私の出ているN1カテゴリーは雨の時はかなりグリップのよいダンロップのSタイヤが使用できるため、総合1位も狙える状況でした。当日はタイトなスケジュールで、朝6時に受付後、装備品チェック、車検をうけ、ドライバーズブリーフィングを終え、8時から予選スタートでした。2分前にピットエンドに並ぶのですが、雨のため早く出ていくのか、全部が出てから行くのかなど色々作戦があります。今回は早く出ていく方針で並びましたが、6台目になってしまいました。スタートして前車に続いて1コーナーをまがり、コカ・コーラコーナーに入ったときに前車のラインどりが??だったのでどこかで抜こうと思いましたが、後ろからの車が左に並んだため、そのまま100Rにはいりました。100Rに入って間もなく、前車がブレーキをかけた直後スピン、すぐにアウト側にハンドルを切りましたが、直後に前車がタコ踊ってアウト側に飛び出してきてぶつかりました。私は予選を1周することもなく終わりました。その後予選は他のクラッシュのため赤旗終了になりました。ピットに帰るとぶつかった車のドライバーが謝りに来ていました。メカニックが何とか決勝までに修復をしようとしてくれましたが、ダメージが大きくリタイヤとなりした。